浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺

納骨・写経会・仏前結婚式・浄焚式

納骨

この世で別れても、亡き人への供養を通してお念仏のつながりは続いています。当山で承った遺骨は、納骨堂に暫くお祀りし、後にお骨仏として奉安いたします。
拝む方も、拝まれる精霊も、阿弥陀仏の極楽浄土にてともに一所に会することの出来るよう、納骨堂のお骨仏をお祀りしております。

分骨
一霊 十万円
※直径9cm以下、蓋を含め高さ11cm以下の小骨壷
※1霊につき1壺のみ
総骨
一霊 二十万円
納骨永代
御相談下さい
納骨

写経会

当山では毎月(25日前後)写経会を行っております。 当山の写経会では、単に写経を行うだけではありません。僧侶と共にお勤めを行い、仏様を拝み供養する中で写経をし、心清らかな雰囲気で法然上人のみ教えをお伝え致します。 写経会で日々の反省をし、正しく生きる心の糧を得て下さい。 初めての方でもお気軽に御参加下さい。

受付
9:30
写経会
10:00~12:30頃迄(お勤め・写経・法話・昼食)
参加費
1,500円(食事付)
写経会

仏前結婚式

当山は平安時代に開祖法然上人が浄土宗を開き最初に草庵を構えた浄土宗発祥の地の念仏道場です。
熊谷次郎直実出家の地・新選組発祥の地ともうたわれ、昔から多くの先人達の新しい人生の旅立ちを見守ってきた古刹です。
その勝縁の地で成婚を誓い、仏の加護を得ることにより、二人の新しい生活はより豊かなものとなることでしょう。

仏前結婚式

結婚式冥加料(会場費・法礼込み) 
二十万円より

  • 成婚式は浄土宗の作法に基づいて執り行います。阿弥陀様の前でお誓い出来ない方の式はご遠慮いただいております。
  • 原則として一日一組限定です。
  • 戒師(成婚式の導師)はじめ、楽人(雅楽の奏者)を含め六・七名程の僧侶が式を執り行います。

お申込み方法

法要行事の都合上、お受け出来ない場合があります。
また、ご結婚当日の予定や手配の都合がありますので、事前にお電話にてご相談下さいますようお願い申し上げます。
一般のお申込みの方は、結婚式の段取りを円滑に進めるため、提携業者がございます。ご紹介致しますのでご相談下さい。

じょうぼんしき

毎年2月のお釈迦様の涅槃会にあわせ、一年間の塔婆や御札等を供養し浄焚致します。このときに、一般 檀信徒様からの浄焚の申込みも承っております。御仏壇・塔婆・御札を始め、簡単には捨てられない手紙・人形・写真などの供養浄焚も承っております。事前の申込み・持込みも承ります。

御札、御守り、写真、手紙等
千円
位牌、写真(アルバム・遺影等)、人形等の小さい物
一万円
小さなお仏壇など
※どれか一辺でも三十センチメートルを越える物
三万円
大きなお仏壇や段ボール箱など
※どれか一辺でも六十センチメートルを越える物
五万円
浄焚式